娘を抱えて✕✕するぞ!!

未来園長たぬきの絵日記

僕の娘には、女の子の友達が出来ない!・・・・・・?

育休を取得している、たぬきです。
娘、妻、息子の4人家族です。
日々起きた出来事を漫画にしていきます。

f:id:miraiencho:20181120005534p:plain

ある日、ママから「エミ(娘)のことで相談があるんだけど、夜時間いい?」と聞かれた。

もちろん、と伝えたけれどママの表情は深刻で、すぐにでも相談したい様だった。

 

娘が幼稚園に通い始めて3か月。

毎日クタクタになるまで友達と遊んで帰ってくる。

仲の良い友達も何人か出て、ママとは「女子トーク」を毎日しているようだ。

 

でも娘は僕に対して、幼稚園の出来事をほとんど話さない。

たぶん、そこは女子同士だけ、なのだと思う。

 

他の事はほとんど聞いているので、

ママが深刻に相談するっていうのは、

「幼稚園」のことなんだろう、と、ピンっ!と来たのだ。

  • 女の子の友達が出来ない

今、幼稚園3歳クラスで流行っているものは、

「家族ごっこ」らしい。

これは言い換えると「おままごと」である。

 

ママの役割が多様化している昨今に合わせて、

単純に子どものお世話や料理をする「ママ事」ではなく、

家族の役割をそれぞれ分担して演じる、「家族ごっこ」なのだそうだ。

 

娘はそれに入れてもらえない

らしい。

f:id:miraiencho:20190705091924p:plain



 



大声を出しながら走り回る

男の子の友達はたくさんいるようだが、

女の子の友達が出来ないことを悩んでいる。

  • 父親参観

その話を聞いて、父親参観で拝見した、

娘の絵を思い出していた。



父の日にちなんで、子どもたちは「お父さんの絵」をクレヨンを使って思い思いに描いていた。

3歳児の、とりわけ女の子の絵のレベルに心底驚いた。

 

ちゃんとお父さんの顔に見える絵、風景で虹を描く絵。

自分が幼稚園、いや、小学生の頃、こんな素晴らしい絵を描けただろうか。



半面、男の子の絵は

自由というか、爆発しているというか、

はっきり言うとヘタ(笑)だ。

 

そんな絵の中で、ウチの娘の絵があった。

黒と紫のクレヨンでグルグルグルっと、何か手首の運動をしたのかというような絵。

よく言えばマリモ。

これは僕の(父親の)顔なのだという。

もらって「ホアーっ」みたいな声を出してしまった。




虹の絵を描く女の子とウチの娘、レベルが違いすぎる。

聞くと「カレシ」がいる女の子も多いらしい。

 

そんな女の子とウチの娘が仲良く「家族ごっこ」できるのだろうか。

  • 気が気でない、ママ

ウチのママは、一匹オオカミみたいな女性だ。群れない。

一応、コミュニティになんとか馴染めるように、頑張って順応しようとしている。

でもやはり最低限で良いと言い切る様子は、気楽に生きているようにも思える。

 

だが、娘に関しては別なようだ。

 

自分の娘にはマジョリティな行動を求め、

「マイノリティでも幸せを感じられるのは運が良かったからだ。」と、

なんとか娘がハブられないように、慌てていた。



僕が父親参観で見たことを伝えるか迷った。

決定づけてしまうような気もした。



なので、先に

「幼稚園の先生に相談してみたら?園内での出来事なんだし」と伝えてからにした。

  • 幼稚園の先生に相談する流れ

「何か相談があったらいつでも言ってください」と言う割に、少しハードルがある。

 

まず、幼稚園バスで送る場合、担任の先生には滅多に会わない。

持ち回りで、毎回違う先生が添乗するからだ。

 

園に直接送り迎えする場合も、相談はできない。

「(キリがないので)立ち話での相談は辞めてください」と言われているからだ。



ではどうするか。

先生に「手紙を書く」のだ。

 

紙はなんでも良く、相談したい内容と相談希望の日時を書いて伺いを立てるのだ。



実際には、「いつでも言ってください」の優しいスタンスなのだけれど、

少しハードルを感じた。我々はモンスターペアレンツではありませんっと。

  • 結局、そこまで深刻じゃなかった。

先生いわく、そんな大したことじゃないらしい。

f:id:miraiencho:20190705091939p:plain




男の子と遊んでたりして、「家族ごっこ」に参加するのが遅くなった。

小さいレジャーシートで遊んでいたから、もう枠がないよ。

という事だった。

 

 

とりあえず、この話はいったん終わり。

もちろん娘から相談があったらしっかり聞くけど、何度もこの話を蒸し返すのも良くない気がするので。