娘を抱えて✕✕するぞ!!

未来園長たぬきの絵日記

【感想】『ママは悪くない!~子育ては”科学の知恵“でラクになる~』を一家に1冊は置いておきたい5つの理由

育休を取得している、たぬきです。
娘、妻、息子の4人家族です。
日々起きた出来事を漫画にしていきます。

f:id:miraiencho:20181120005534p:plain

2人目の育児中だが、ツラい。

ふと思い出して、昔買った『ママは悪くない!』という本を読み返してみた。

やはりこの本は、子育てを”ラク”にしてくれる本です。

 

本ーキンドルにて

 

 

ハッキリ言って、産後の妻は別人です。

よく、

「産後妻が変わってしまった」と

男同士の飲み会で話しますが、

 

この本を読んだあとなら、

「妻は今、特別な状態だけど、たぶん戻る

という風に言い切ることが出来ます。

 

もちろん、「特別な状態」のときに、

ママもパパも配慮無く過ごしたら

「絶対、戻れない」のだけど、

 

この本なら

  • ホルモンの働き
  • 人間特有の体の仕組み

などから、他の動物と比較し、

  • ママが今、どういう感情の状態か

を気づかせてくれます。

 

この本を読んでから、男の同僚と

”妻の産後の状況”について

話していて、

大体のケースが、この本の型の通りであることも気づいた。

 

やはり産後は「特別な状態」である、と言える。

 

 

なんでかわからないけど

寂しい

 

とか

 

どうして

赤ちゃんの泣き声に、男は気付けないの!?

 

について、

まさかホルモンが作用した、

共通の悩みだったとは、

誰かが気づかせなければなるまい。

 

[コミック&エッセイ]ママは悪くない! 子育ては“科学の知恵

[コミック&エッセイ]ママは悪くない! 子育ては“科学の知恵"でラクになる

  • 作者: ふじいまさこ,NHKスペシャル「ママたちが非常事態!?」取材班
  • 出版社/メーカー: 主婦と生活社
  • 発売日: 2016/12/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログ (3件) を見る
 

 

 

ママがどういう感情を抱いているか、わかる

孤独を感じさせることで、共同養育を促すのだと考えられます

育児の孤独

『ママは悪くない!~子育ては”科学の知恵“でラクになる~』

30ページ

まず、世の男性は、

 

ママが孤独を感じながら育児をしている

 

ということを理解して欲しい。

 

 

 

なんでママたちはあんなに群れているんだろう。

 

そう疑問を持つパパは多いと思う。

だが、

ママが孤独を感じている

ということには気づけない人、多いんじゃないかな。

自分もその1人だった。

 

  • ベビーマッサージ教室
  • 育児サークル

などで、毎日予定を入れるうちのママ

 

さらに

  • SNSで知り合ったママと会ってみる

と、普段しなさそうまでしていたのは、

 

孤独状態としては極限だったんじゃないかな。

 

 

この本では原因から状況を知ることが出来る。

「ママが孤独」というテーマでは、

共同養育という言葉がキーワードだった。

 

 

  • 毎年、妊娠と出産ができる人類
  • 養育中5年くらいは妊娠が出来ないチンパンジー

を比較していました。

 

 

あの大変な育児は

大家族で育てることを前提(共同養育)とした、

体の仕組みなっていたのです。

 

 

 しかも、

”孤独を感じさせるホルモン(エストロゲン)を分泌させる”

ということまで、

DNAで決まっているのです。

 

お前、ひとで育児できると思ってんのかよ!

ホラ さみしいだろ、甘えちゃえよ 周りに!

助けてって言っていいんだよ!

 『ママは悪くない!~子育ては”科学の知恵“でラクになる~』

30ページ ホルモン(エストロゲン)の発言

 

 慣れない土地に嫁いできたばかりのうちのママに対して、

孤独感を感じさせるホルモンが

産後ドバっと分泌されてたわけです。

 

 

 

自分も当時泊まり出張ばかりでしたから、

 

妻自身も

「孤独を感じさせるホルモンが分泌されている」

とは理解できなかったのだと

考えられます。

 

 

そして、この孤独感は

「助けを求める様に」できている結果なのです。

 

人間のDNAが、現代社会の進化とマッチしないことがわかる

 「子供を育てるには、村一つ必要」という言葉があります。

そのくらい手間がかかるように

人類は設計され、

孤独感をホルモンで引き起こされるママさんたち。

 

この本を読んで、育児すぐに手伝えないパパさんたちも、

その苦労は

共有してあげられるようになるんじゃないかな。

 

 

 

 パパが理解できるのはもちろん、ママ自身も「自分の状況」を理解できる

 

育児ってとにかく大変なんですよ

と話しても、子供を育てた経験のない人には伝わらないです。

 

それでも子は育つ

とか決め台詞言っちゃう上司までいます。

 

因果を踏まえて、

産後の苦労を伝える。

同僚や上司へ理解を求める。ここまでしないと伝わりません。

 

この本では

  • 第1章 ママたちを苦しめる”深い孤独感のナゾ”
  • 第2章 「夜泣き」「イヤイヤ」「人見知り泣き」が最新の脳科学でラクになる!
  • 第3章 育児中のママたちのカギを握る「オキシトシン」の真実
  • 第4章 夫にイライラ!夫婦の機器を救う科学ワザ
  • 第5章 ママもパパも満たされる”新しい育児”の形へ

と、

いずれも科学的な考証をもとに話が展開されています。

もともとNHKスペシャルですから、しっかりと考証されています。

 

第4章の、

 

男性と女性で、赤ちゃんの泣き声に対する反応実験も興味深かった。

f:id:miraiencho:20181207204516p:plain

『ママは悪くない!~子育ては”科学の知恵“でラクになる~』

123ページ

 

 

一家に一冊置いておくだけでも

ママに「わかってるよ」のメッセージになります。

 

[コミック&エッセイ]ママは悪くない! 子育ては“科学の知恵

[コミック&エッセイ]ママは悪くない! 子育ては“科学の知恵"でラクになる

  • 作者: ふじいまさこ,NHKスペシャル「ママたちが非常事態!?」取材班
  • 出版社/メーカー: 主婦と生活社
  • 発売日: 2016/12/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログ (3件) を見る